【現役ろ過機屋が解説】浴槽水が減る原因4選「お風呂の栓」「浴槽」「配管」「操作弁」を確認【水道代を下げる】

「最近浴槽水が減ってくるんだよねぇ」

「水道代が上がってきた」

とお困りではないでしょうか?

[temp id=2]

浴槽ろ過機を取り扱っている会社に14年以上勤めている私が実際の事例を元に確認するべきポイントをご紹介します。

【結論】浴槽水が減る原因4選
  • 共栓(お風呂の栓)不良・・・劣化やおさまり不良
  • 浴槽防水不良・・・浴槽自体の劣化で漏水
  • 循環配管破損・・・ろ過や昇温のため循環している場合は配管が破損
  • 操作弁からの漏れ・・・ろ過しているところは操作弁からの漏水

下記詳しく解説していきます。解決の助けになれば幸いです!

ロカキヤ
ロカキヤ

お家のお風呂の漏れもこの4つが原因のことが多いですよ。

お風呂の栓(共栓)のはまり具合の問題、異物の挟まり、栓の不良。

まず、基本的なところですがお風呂の栓はきちんと、はまっていいますか

よくあるのが微妙に斜めにはまっている場合です。

きちんと、はめなおしましょう。

また、お風呂の栓と受け側にゴミなどがはさまっていることもあります。

きちんと除去しましょう。

上記が大丈夫であればお風呂の栓本体の劣化が考えられます。

ゴム製品が使用されている場合は年月が経つと劣化していくため交換をしてください。

浴槽自体の防水不良

浴槽を作るときに防水と呼ばれる、水が水槽外に漏れ出さないような構造で作られています。

この防水も年月が経つと機能が果たしづらくなってしまいます。

外からみてもわからないことが多いため、ここは業者さんに確認してもらいましょう。

【水漏れ】≪お電話1本で急行≫急なトラブルも年中無休、安心価格でサービス満点!

循環配管からの漏水

循環配管からの漏水も年月が経つと出てくることがあります。

配管の老朽化、特に金属配管(鋼管)では錆によるピンホール(小さな穴開き)が見られます。

寒冷地だと凍結による配管破損はよくあります。

見える場所にある配管は目視で確認出来ると思うのでそこは自分で確認をしてから隠れている場所は業者さんにみてもらいましょう。

【水漏れ】≪お電話1本で急行≫急なトラブルも年中無休、安心価格でサービス満点!

操作弁(五方弁)からの漏水(逆洗洗浄排水側にリーク)

これは砂式のろ過機を使用している場合ですが逆洗洗浄という作業が必要になってきますがこの時に使用するのが五方弁というものです。

手動タイプと自動タイプがありますが弁を回すと内部の部屋の区切りが変わり流れの方向を変化させるものです。

手動タイプの五方弁

自動タイプの五方弁

正常であれば濾過の位置であれば排水側には流れないのですが年月が経つと内部の仕切パッキンが劣化をして排水側に漏れるようになってしまいます。

そうなってしまったら内部の原因となる部品の交換本体の交換(部品が無ければ)が必要です。

フランジ接合部を取り外したり配管が大気開放になっていれば漏水状況を確認してください。

よくわからないときは業者さんに連絡をしてください。

まとめ お風呂の水が減る原因4選

  1. お風呂の栓(共栓)の不良
  2. 浴槽の防水不良
  3. 循環配管からの漏水
  4. 操作弁(五方弁等)からの排水側へのリーク

以上を確認して頂ければ原因究明が可能です。

見るべきポイントがわかっているのとわかっていないのでは

かかる時間も労力も節約できるので参考にして頂ければ幸いです。

よくあるトラブルをまとめました。

トラブルシューティング代わりに活用してください。

こちら→【プール・浴槽】ろ過機・塩素注入でよく起きるトラブルまとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)